Webマーケティングの勉強でおすすめな本が知りたいな・・

こんな悩みにこたえます。
●本記事の内容
・Webマーケティングの勉強に役立つ本を解説
・SEOと広告でそれぞれ紹介します
・コスパ良く学習する方法を公開します
ぼくはWebマーケティングを専門にしており、これまで読んだ本は100冊以上です。
この記事では、ぼくがこれまで読んだ中で実際に役立ったおすすめの本を紹介していきます。
Webマーケティングを勉強したい方はぜひ読んでみてください。
Webマーケティングの勉強に役立つおすすめの本
さっそくWebマーケティングの勉強に役立つおすすめ本を紹介していきます。
今回はWebマーケティングの中でも市場が大きく、一生使える知識として知っておくべき「SEO」と「広告」の2つの分野に絞って紹介していきます。
SEOを勉強するのにおすすめな本
Webマーケティングで学ぶべきはSEOでしょう。
SEOとは、検索エンジンで検索されたキーワードに合致する記事をつくり上位表示を狙う手法です。
Webサイトを運営している方であれば、ユーザー流入を増やすために知っておきたい知識です。
おすすめな本は次の通り。
・いちばんやさしい新しいSEOの教本
・沈黙のWebライティング:マンガ風の会話形式で分かりやすいので、本が苦手な人におすすめです
・現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル:Webサイト制作に必要な技術やテクニックが学べる
・これからのSEO内部対策 本格講座
ぼくが実際に読んで役に立った本ですのでおすすめです。
本の詳細は後ほど解説します。
広告を勉強するのにおすすめな本
Webマーケティングで学ぶべきもうひとつは広告です。
広告には、「リスティング広告」を始めとした様々な手法があります。
たとえば認知を目的とした広告、ターゲットを絞り込んで配信する広告、拡散を狙った広告などです。
今回はメインどころである、リスティング広告について紹介します。
おすすめな本は次の通り。
これも役に立った本ですのでおすすめです。
本の詳細は後ほど解説します。
SEOを学ぶならこの6冊

Webマーケターなら確実に知っておきたいのが「SEO」です。
SEOは長期的に行う集客手法であり、「検索サイトの上位表示を狙う」施策です。
企業や個人事業主にとってSEOは重要度が高く、常に需要があります。
そのため、SEOを理解している人は市場価値が高く転職に有利ですし、個人で稼ぐことも可能です。
そこで今回は、SEOの中でも「基礎入門編」と「応用編」で分けておすすめの本を紹介します。
【基礎入門編】SEOの勉強に役立つおすすめ3冊
SEOの基礎を学ぶのに役立つおすすめの本を3冊紹介していきます。
まずはSEOに関する知識を身につけて基礎を固めていきましょう。
ブログやアフィリエイトを始める方、フリーランスになる方、Web担当者など、これからWebマーケティングを始める方は必須の本となります。
・いちばんやさしい新しいSEOの教本
・沈黙のWebライティング:マンガ風の会話形式で分かりやすいので、本が苦手な人におすすめです
✓10年つかえるSEOの基本
【キンドルで買う】10年つかえるSEOの基本
「10年つかえるSEOの基本」は、アルゴリズムのアップデートでも変わらない基本的な検索エンジン最適化の考え方について学ぶことができます。
GoogleやYahooの検索エンジンの上位表示させるためのSEOの仕組みや構造、考え方を学びましょう。
「10年つかえるSEOの基本」は、SEOを学びたいけど何から読んだらいいか分からないという人におすすめです。
✓いちばんやさしい新しいSEOの教本
【キンドルで買う】いちばんやさしい新しいSEOの教本
「いちばんやさしい新しいSEOの教本」は、SEO対策の手法が学べます。
検索エンジンの最適化に必要なテクニック、結果を検証し改善する方法について解説しています。
「いちばんやさしい新しいSEOの教本」は、具体的なSEO対策の方法について勉強したいと考えている人におすすめです。
またこの本には業種別キーワードやサイトテンプレート一覧も付録されていますので、持っておきたい1冊です。
✓沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉
【キンドルで買う】沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—
「沈黙のWebライティング」は、「良質なコンテンツ」や「価値のあるサイト」を作るために必要なWebライティング知識を学べます。
マンガ風の会話形式なので、本を読むのが苦手な人でも読みやすいのが特徴。
またソースコードの編集など技術的な解説はなく、気軽に読むことができるのでSEO初心者にピッタリな1冊です。
【応用編】SEOの勉強に役立つおすすめ3冊
SEOの基礎を学んだ後は、実践できるように応用力をつけていきましょう。
応用力をつけるためには、具体的な実践方法やノウハウ、技術を学んでいく必要があります。
すでにブログやアフィリエイトを始めている方、Webサイトの検索順位を上げたい方など、実践を目的にする方におすすめです。
・現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル:Webサイト制作に必要な技術やテクニックが学べる
・これからのSEO内部対策 本格講座
✓成果を出し続けるための王道SEO対策実践講座
「成果を出し続けるための王道SEO対策実践講座」はSEOに必要なテクニックやペナルティ対策まで学ぶことができます。
SEOの課題から逆算した対策方法、サイトの設計やマークアップなどの実践的なテクニックにいたるまで細かく学ぶことができます。
効果のある手法やノウハウがつまっており、長期的に成果を出せるSEO対策を学べるのが最大の特徴です。
SEO担当者なら必ず持っておきたい1冊です。
✓現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル
【キンドルで買う】現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル
「現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル」は、SEOにまつわる技術的なテクニックを学ぶことができます。
MFI、リンクビルディング、サイトの高速化、Googlebotの制御など、Webサイトの実装に必要な技術やテクニックが勉強できます。
特にWebサイトの制作を担当することになった人、これから制作を始める人に向いています。
知識だけでなく、実践に必要な実践力を伸ばしていくことが出来るので、持っておきたい1冊です。
分かりやすくて、すぐに使える技術を講師から教わっているかのような感覚で読めます。
✓これからのSEO内部対策 本格講座
【キンドルで買う】これからのSEO内部対策 本格講座
「これからのSEO内部対策 本格講座」は、内部対策と外部対策との違い、基礎知識をはじめ、21項目にもわたる内部対策が紹介されています。
たとえばHTMLコードの書き方やテキスト・画像などの要素を検索ロボットに分かりやすく記述するノウハウなどが記載されています。
難しい専門用語は多用せず、文章が分かりやすいためサクサクと読むことができます。
Webサイト担当者なら必ず持っておきたい1冊です。
広告を学ぶならこの6冊

WebマーケターがSEO以外に知っておきたいのが「広告」です。
広告は短期的な集客ができるので、多くの企業や個人事業主で活用されています。
広告を勉強しておけば、企業案件を受注することができたり、自分の商品を効率的に売ることができるようになります。
今回は、広告の中でもとくに勉強しておくと良いリスティング広告についておすすめの本を紹介します。
リスティング広告のおすすめ本
広告の中で最も学ぶべきなのがリスティング広告です。
なかでもリスティング広告の勉強で役立つおすすめの本はこちらの2冊です。
✓いちばんやさしいリスティング広告の教本【新版】
【キンドルで買う】いちばんやさしい[新版]リスティング広告の教本
「いちばんやさしいリスティング広告の教本」は、理論や基礎を学ぶことができます。
広告の経験がない方、これから独学で学びたい方におすすめです。
リスティング広告の概要、広告を掲載するまでの流れ、実際の運用方法などが体系的にまとまっています。
図解もあるので、文章が苦手な方でもサクサク読めるのが特長です。
✓新版リスティング広告成功の法則
【キンドルで買う】新版 リスティング広告 成功の法則
「新版リスティング広告成功の法則」は、Webマーケティングの本質的な考え方からリスティング広告の具体的な手法まで書かれています。
実際の広告の設定から運用、見るべきポイント、ノウハウまでぎっしり詰まっているので、ずっと持っていられる本です。
Webマーケティング初心者も中級者も、持っておきたい1冊です。
コスパの良い勉強方法
これまでおすすめの本を紹介してきましたが、すべての本を買うとなると1万円以上の投資が必要です。
そのため、すべての本は買えないなと悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。
そこでおすすめなのが、AMAZON(アマゾン)です。
AMAZON(アマゾン)には電子書籍であるKindle(キンドル)と、耳で聞くAudible(オーディブル)というサービスがあります。
この2つのサービスをうまく使うことで「無料」で本を買うことができます。
文字を読みたい人はKindle(キンドル)
AMAZON(アマゾン)の電子書籍であるKindle(キンドル)は、世の中に出版されている多くの書籍を携帯アプリで読むことができます。
そのため重たい本を持ち歩くことなく、携帯でサクサクと見ることができます。
Kindleは、登録後1ケ月は「無料」で好きな本を読むことができるので、実はコスパ最強です。
どんな本でも無料なので、金額が高い本を無料で手に入れましょう。

登録はすぐできるのでおすすめ
登録はとてもカンタンで、もしあなたがすでにAMAZON利用ユーザーであれば、無料体験を始めるというリンクからすぐに始めることができます。
登録から1ケ月経過する前にプランを解約してしまえば月額料金がかからないため、実質無料で1冊本を読むことができます。
コスパ最強、費用ゼロで本を読む方法は、簡単3ステップです。
無料体験を始める→本を買う→解約する といったように進めればオッケーです。
耳で聴くAudible(オーディブル)
AMAZON(アマゾン)のAudible(オーディブル)は、世の中に出版されている多くの書籍を携帯アプリで音声として聴くことができます。
Audible(オーディブル)は、登録した本を音声で読み上げてくれるので、電車の移動中やながら作業中に聞くことができます。
読み上げる速さを設定できるので、遅くすればじっくり理解することができ、速度を上げれば短時間にインプットすることが可能です。
なおAudible(オーディブル)も、登録すれば「無料」で好きな本を1冊聴くことができます。

そして登録から1ケ月経過する前に解約してしまえばお金がかかりませんし、解約も簡単にできるので操作が苦手な人でも安心です。
さいごに
WebサイトにあるSEO対策の情報は断片的なものだったり、テクニックや要素だけの場合もあります。
SEO対策に限らず何かを習得する際は、物事の全体像をつかむことが重要です。
本は知識が体系化されているため初心者でも勉強しやすく、知識レベルや習得するスキルに合わせて買うことができるのがメリットと言えるでしょう。
今回紹介した本は以下です。
<SEOの基礎学習におすすめの3冊>
・いちばんやさしい新しいSEOの教本
・沈黙のWebライティング:マンガ風の会話形式で、本が苦手な人でも読みやすい
<SEOの応用学習におすすめの3冊>
・現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル:Webサイト制作に必要な技術やテクニックが学べる
・これからのSEO内部対策 本格講座
<リスティング広告の勉強に役立つおすすめ2冊>
<無料で勉強する方法>
是非試してみてくださいね。